新・名取寄席part9@文化会館

名取老女  紀州熊野に鎮座する紀伊熊野三所権現。 その紀州の地と同様の配置で勧請されている名取の 熊野三所  熊野那智神社 ー 熊野那智大社  熊野本宮社  ー 熊野本宮大社  熊野神社   ー 熊野速玉大社  名取川  … 続きを読む

和室

畳の部屋  会館には和室があります。 既にご利用いただいたことのある皆様には、 「もう知ってるよ~~」とは思いますが、 今回、あらためて会館の和室をご紹介します。  サブエントランスを入り階段前を右、さ らに右に和室の入 … 続きを読む

地域創造大賞受賞記念シネマコンサート

シネマコンサート本番  仙台フィルハーモニー管弦楽団のシネマコンサート。  本番を迎えました。  会場には大勢の皆様においでいただきました。 もちろん、できうるだけの感染対策は行っています。  今回のコンサートには、「地 … 続きを読む

仙台フィルハーモニー管弦楽団シネマコンサート

仙台フィルハーモニー管弦楽団  1973年に市民オーケストラ「宮城フィル ハーモニー管弦楽団」として誕生し、翌年に初 の定期演奏会を開催して本格的に活動を開始し ました。  東日本大震災の時は、数か月にわたり演奏活 動を … 続きを読む

能楽体験

600年余の能楽  「能」と「狂言」を総称して「能楽」と呼びます。 能楽は、600年以上も演じ継がれてきた演劇で、 日本の伝統芸能の中でも、最も古い芸能の一つです。  この二つは、切っても切り離せないほどの仲です。 それ … 続きを読む