ふるさとの昔ばなし 第3回
名取市文化会館で語る
  今年度の第3回目の「ふるさとの昔ばなし」
 
  今日も会場いっぱいにご来場頂きました。
 先ずは会長岩渕俊子さんのご挨拶
 
  進行は、FMなとりの佐々木彩香さん
 
  お一人目は・・・
 「それはうそ」 今野むつこさん
 
  いつも昔話を聞かせてくれるおじいちゃんの
 ところに、今日も楽しみに行きましたが・・・
 
  お二人目は
 「熊のささやき」宗像栄子さん
 
  高舘山に狩猟に出かけたましたが・・・
 
  ここで小休止
 ♫手遊び♬ 阿部滋子さん
 
  わらべ歌「なんよりだ~」 
 会場の皆さん、知らず知らずに笑みに・・・
  さー三人目の登場です。
 「ワラビの恩」 板橋美保さん
 
  春先に美味しくいただいているワラビ
 ですが・・・
 
  四人目は
 「トラねこ物語」 大友純子さん
 
  愛島のかわいい猫ちゃんは、お寺で・・・
 
  休憩の後、ゲストの
 大平悦子さんをお迎えして、
 「ふるさとの昔ばなし」
 
  岩手県遠野市青笹町に生まれ、遠野での
 見聞録・体験談の語り、遠野の昔語り、遠
 野の災害伝承の語り、『遠野物語』の語り
 など、遠野ことばによる新しい語りで皆さ
 んを魅了しています・・・。
 
 本日の語りは、
  ・ とうふとこんにゃく
  ・ ふたりの物売り
  ・ サムトの婆(遠野物語8番)
  ・ 仙人峠の猿
  ・ 生臭い物
  ・ 年越しのさずかり物
 
 
  「ながみつか」という着物などの
 ご披露もしていただきながら楽しく
 語っていただき、皆さんふーーんと
 うなずいたり、笑ったり・・・
  あっという間に時間となりました。
  締めはおなじみ「ふるさと」♪♩♫
 
  次回は、令和5年3月12日(日曜日)
 整理券の配布は同2月12日(日曜日)からです。
 皆さん、ぜひご覧ください・・・👋👋
–

