森の中の縁起物
森の中のパビリオン
文化会館は、森の中にたたずむパビリオン
として、たくさんの樹に囲まれています。

梅雨も明け、夏本番! 木陰が嬉しい季節
そのうちの1本の樹の下を通りかかると・・・・

何かが落ちています。手に取ってみると・・・
幸運のシンボル

なんという事でしょう・・・
セミの抜け殻です。
そういえば、ジージーと鳴き声が聞こえます。
ふと樹を見上げて、さらにびっくり!!


たーーくさんの抜け殻です。
セミは、長い間土の中で生活し、いよいよ地上に
出てきて羽化しますが、その時は無防備で、敵に
狙われるとひとたまりもありません。
そのため、羽化に成功したセミの抜け殻は大変
に縁起が良く、幸運のシンボルとされています。

あ、ここから出てきたんですね・・・
地方によっては、タンスの中に抜け殻を入れてお
くと、着物が増えていくおまじないに使われたり、
頭につけると頭がよくなる、というおまじないも
あります。
スタッフは早速頭につけました・・!!

「再生と復活」の象徴。空蝉は縁起物として扱
われいます。このたくさんの幸運に包まれた会館。
あやかっていきたいと思います。

