1年に1度
七夕
天の川を隔てて会うことができなくなった
織姫と彦星が、1年に1度だけ会うことがで
きる7月7日。
日本では、五節句の一つとして、古くから
伝統行事として親しまれています。
七夕飾り
文化会館では、毎年この時期、七夕飾りを
飾っています。
仙台七夕では、「短冊」「紙衣」「折鶴」
「巾着」「投網」「屑籠」「吹き流し」この
七つでワンセットと言われているようです。
会館には、サブエントランス入口から入っ
た奥、階段の左側に、くす玉と吹き流しを竹
竿に吊して飾っています。
伊達政宗の時代から仙台に定着したとされ
る仙台七夕ですが、くす玉に吹き流しのスタ
イルも、どうやら仙台発祥のようです。
「くす玉」は魔除け
「吹き流し」は織姫の織り糸に見立て、お裁
縫や芸事の上達を願う飾りです。
吹き流しのすぐ下を通り抜ける、この時期
ならではの味わい。
皆様のご来館をお待ちしております。